阿蘇乙姫を中心に整体をさせて頂いております。
お体の不調や、不調の予防にお役に立てれば幸いです。
お気軽にいらっしゃいませ!
阿蘇くまのツボ押し
乙姫店0967-32-2670
渡鹿店090-9075-1859
※阿蘇グランヴィリオホテル店(きごころの湯)もございます。
スポンサーサイト
くまツボ夏の新規キャンペーン
2015年07月04日

こんにちは!
梅雨が長く感じますが、そんな湿った季節を吹き飛ばそうということで、7月キャンペーンを行います。
初めてのご利用で12時〜18時施術を受けられた方(平日限定)
45分コースを男女とも2000円で受けることができます!
期間は7月6日〜7月31日までです。
お電話などのご予約時に「ブログでキャンペーン見た」「7月新規キャンペーン」などおっしゃって頂ければ割引となります。
お気軽にご利用下さいませ!
癒されるもなか屋「あしや釜本舗」さん
2015年07月01日

7月ですね!
昨日は乙姫店はゲリラ豪雨ど真ん中でバケツをひっくり返す勢いでした。音のせいで寝不足です。梅雨っていう振り方じゃないですよー。
…さて、気を取り直して、店舗紹介シリーズいきます!
先月お休みの時に、北九州に行きましてその時に立ち寄ったお店
「あしや釜本舗」です。
芦屋の遠賀川の先の先!
ここは「最中」のお店です。
なぜこんなところか?と言いますと、以前、こちらの大将が奥様とご一緒に阿蘇に旅行に来られてて、その時に整体を受けて頂きました。たまたま僕が対応させて頂きまして。
その時に、1日中餡を混ぜて最中を作られているというお話をされてたのですが、ものすごくお人柄が良くて、こちらが癒やされるぐらいで。
「こんな方が作る最中は美味しくないはずがない」と思い。
で、味も見ず、「買いに行こう」と決意。
大将はいらっしゃらなかったのですが、店員さんによろしく言って頂き。
帰ってうちのスタッフにも食べてもらいましたが、大好評でした!
注文は受けておりませんが、小倉の井筒屋で販売しておられるそうです。
是非オススメです!北九州からのお土産に!
ついに屋久島へ
2015年06月02日

荷物が重いのと、山小屋での一睡もできないという極度の睡眠不足に苛まれて過酷な登山になりました(笑)
それでも、頂上に着いた時の達成感を味わったら、小さいことで悩んでる自分がちっぽけに思えてきました(^^)
心の洗濯には最適ですのでぜひ一度行かれてみてはいかがですか~☆
写真は頂上から撮った物です!見事な雲海でした★
大津町「和氣」さん
2015年04月24日


このあいだ、マクロビの講演会に参加しました。
講演会自体もよかったのですが、会場もなかなかよかったのでご紹介します。
肥後大津駅から歩いてすぐの、「和氣」さん。
古き良き建物、玄米を中心とした食べ飲み物。
古家和風カフェ。
隠れスポットです。
次回は昼寝します(笑)(なんと昼寝もオッケー)
歯の割合と食べ物の関係
2015年04月10日
人間の歯の割合からどんな物をどのくらい食べたら理想的か解説していきます♪
人間の歯32本の内、
穀物を噛み砕く臼歯20本(62、5%)
野菜・果物を噛み砕く門歯8本(25%)
肉・魚類を噛み砕く犬歯4本(12、5%)
上記のように歯の比率に合わせて穀物62、5%、野菜・果物25%、肉・魚類12、5%の割合で食べるようにすれば理想的です(^^)
野菜や肉・魚などのおかずより、穀物を多くとった方が健康的なんですね~☆
つまみが大好きなわたくしも食生活改めないといけないです(*^-^*)
人間の歯32本の内、
穀物を噛み砕く臼歯20本(62、5%)
野菜・果物を噛み砕く門歯8本(25%)
肉・魚類を噛み砕く犬歯4本(12、5%)
上記のように歯の比率に合わせて穀物62、5%、野菜・果物25%、肉・魚類12、5%の割合で食べるようにすれば理想的です(^^)
野菜や肉・魚などのおかずより、穀物を多くとった方が健康的なんですね~☆
つまみが大好きなわたくしも食生活改めないといけないです(*^-^*)
☆まばたきについて☆
2015年03月14日
突然ですが健康な方の1分間のまばたきの回数は何回だと思いますか?
実は3回です!!少ないと思いませんか!?
まばたきの回数の多さは肝臓の疲れを表します(゜д゜)
肝臓は血液をきれいにする働きがあり、血液がドロドロだとまばたき(強制ポンプ)により、血液を流しているのです(^^)
特に春は肝臓が疲れやすい季節です!
体を温めて血行をよくし、油物や激辛の食べ物を控え、緑黄色野菜、麦、梅干しなどの食べ物を多く取りましょう♪
わたくしも油物の食事控えます(笑)
実は3回です!!少ないと思いませんか!?
まばたきの回数の多さは肝臓の疲れを表します(゜д゜)
肝臓は血液をきれいにする働きがあり、血液がドロドロだとまばたき(強制ポンプ)により、血液を流しているのです(^^)
特に春は肝臓が疲れやすい季節です!
体を温めて血行をよくし、油物や激辛の食べ物を控え、緑黄色野菜、麦、梅干しなどの食べ物を多く取りましょう♪
わたくしも油物の食事控えます(笑)
追悼
2015年03月11日
4年前の今日、3月11日は
甚大な被害を出した東日本大震災が
起きた日です。
まだまだ困難な毎日を送る被災者の
方々の事を思うと、このように変わらぬ
日常を送る事ができる毎日を幸せに
思います。
何かと忙しい中では、つい震災の事を
忘れがちです。
でも、今の時代、どこで何が起こるか分かりません。
震災の教訓を今一度、我が身に鑑みながら…日々を過ごしていきたいです。
震災の犠牲になった方々の冥福を
お祈りいたします。
甚大な被害を出した東日本大震災が
起きた日です。
まだまだ困難な毎日を送る被災者の
方々の事を思うと、このように変わらぬ
日常を送る事ができる毎日を幸せに
思います。
何かと忙しい中では、つい震災の事を
忘れがちです。
でも、今の時代、どこで何が起こるか分かりません。
震災の教訓を今一度、我が身に鑑みながら…日々を過ごしていきたいです。
震災の犠牲になった方々の冥福を
お祈りいたします。
直撃!
2015年03月03日
おはようございます!
今日は一の宮町を直撃中…

車がどいた後もこの通り…

うぅ〜…
皆さん、運転も気をつけましょう
今日は一の宮町を直撃中…

車がどいた後もこの通り…

うぅ〜…

皆さん、運転も気をつけましょう

鎮まり給え〜
2015年02月06日
今日は阿蘇神社に純米酒「れいざん」をお供え物として奉献してきました。
阿蘇山の噴火がおさまるようにです。
僕らだけでなく、阿蘇で生活、働かれている方もかなり影響を受けていると思いますので。
阿蘇山よ、鎮まり給え〜!
阿蘇山の噴火がおさまるようにです。
僕らだけでなく、阿蘇で生活、働かれている方もかなり影響を受けていると思いますので。
阿蘇山よ、鎮まり給え〜!
鉾岳登山
2015年01月28日

ロッククライミングの名所だけあって、途中ハシゴやロープがあり冒険心駆り立てられました☆
頂上で食べたカップラーメン身に染みて最高でした♪
興味がある方ぜひ行かれてください(^_^)